個人型確定拠出年金

個人型確定拠出年金(iDeCo)とは

個人型確定拠出年金は、掛金とその運用収益の合計額をもとに年金給付額が決定される制度で、公的年金に上乗せされる企業年金の新たな選択肢の1つとして平成13年10月に導入されました。   (実施主体:国民年金基金連合会)

平成27年10月に実施された公的年金制度の一元化等を背景に、老後に向けた継続的な自助努力を可能とするため、公務員等共済加入者にも対象が拡大され、平成29年1月から加入できることとなりました。

掛金の拠出

加入者個人が拠出する。(原則65歳未満の方がご加入いただけます。)

掛金は、個人払い(口座引落)。※給与天引きの実施時期は未定。

拠出限度額  年額 144,000円(月額12,000円まで)

(平成30年1月~拠出規制単位を月単位から年単位へ変更)

運用商品

金融機関等の提示する定期預金、投資信託、保険商品等のなかから選択してください。

加入のメリット

3つの税制優遇措置があります。

① 掛金の全額所得控除(年末調整による。)

② 運用益の非課税

③ 一時金として受け取る場合の退職所得控除や年金形式で受け取る場合の公的年金等控除

 ※なお、個人によって、優遇効果が十分に得られない場合もあります。

加入の留意点

① 運用は、加入者が行います。

② 原則60歳まで引き出すことができません。

③ 毎月、口座管理手数料などがかかります。(金融機関により、額は異なります。)

加入申込みについて

加入申込の流れ

1 加入を希望する取扱金融機関等に申し出て、以下の用紙を取り寄せてください。

  ① 加入申出書

  ② 第2号加入者にかかる事業主の証明書(共済組合員用)

 

2 ②に事業主の証明を受けた後、①②を取扱金融機関等に提出して申し込みます。

事業主証明の方法

次の4点を、香川県教育委員会事務局健康福利課 総務・健康福利グループに送付してください。

【注意】公立学校共済組合員以外の方は、提出先が異なります。

① 第2号加入者にかかる事業主の証明書(共済組合員用)

  「申出者の情報」欄に記入してください。基礎年金番号の確認方法

② 基礎年金番号等の提供に関する同意書(共済組合あて)

③ 基礎年金番号等の提供に関する同意書(県あて)

④ 返信用封筒(切手を貼り付けたもの)※県逓送便が使用できる場合は、切手不要

基礎年金番号と組合員資格を確認し、事業主名を記名して返送します。

登録事業所について

教育委員会、知事部局、公安委員会を一つの事業所として、登録しています。

加入後、部局間の異動があっても、事業所の変更届は不要です。

  事業所名称   香川県

  事業主名称   香川県知事 池田豊人

  登録事業所番号 01848414(個人払込)

問い合わせ先

香川県教育委員会事務局健康福利課 総務・健康福利グループ

〒760-8582 高松市天神前6番1号 TEL 087-832-3789

「イデコの事業主証明のことで」とお知らせください。

関係通知

事務フロー図

加入を希望する教職員に係る事務手続き

      事務局等・保医大

      県立学校 

      小・中学校