貸付を受けたいとき

一般貸付関係(共済貸付住宅以外)共済組合

貸付の種類及び貸付限度額・貸付利率(平成30年1月~)             

種類 限度額 利率
一般貸付け 200万円 1.32%
教育貸付け 550万円 1.32%
災害貸付け 200万円 0.99%
医療貸付け 120万円 1.32%
結婚貸付け 200万円 1.32%
葬祭貸付け 200万円 1.32%
介護構造部分に係る貸付け 300万円 1.06%
  • (注)一般貸付の借替えを行う場合、既貸付金を交付した月から起算して2年を経過した月まで貸付を行うことができません。
  • ※ 特別・高額医療・出産貸付けは香川支部にお問合せください。

貸付申込書・添付書類の記入

申込書【住宅以外】借入状況等申告書借入状況等申告書【記入例】貸付事業における個人情報に関する同意書貸付事業における個人情報に関する同意書【記入例】は借受人が自書して、鮮明に捺印してください。
(印字・ゴム印による署名は認められません。)

  • ※ 他の書類を提出していただくことがあります。詳しくは共済組合にお問合せください。

貸付申込金額

それぞれの貸付種別の限度額内かつ10万円単位での申込金額を決めてください。

申込締切日と貸付日等

申込書の締切日は毎月末日、貸付日は原則として翌月の25日(当日が休日等の時はその翌日)、貸付決定通知を貸付月の15日頃までに、所属所長宛あて送付します。

貸付金の償還方法

  • 毎月償還
  • 毎月・ボーナス併用償還
    退職時、未償還金がある場合は退職手当から控除します。

貸付種類ごとの償還回数(毎月償還)

種類 償還回数
一般貸付け 120回以内
教育貸付け 250回以内
災害貸付け 120回以内
医療貸付け 110回以内
結婚貸付け 120回以内
葬祭貸付け 120回以内
介護構造部分に係る貸付け 360回以内

ボーナス償還は毎月償還の償還回数を6で除して得た回数の範囲内

貸付申込書に添付する書類

詳しくは、共済組合にお問合せください。

住宅貸付関係共済組合

貸付の種類及び貸付限度額・貸付利率

住宅貸付け・住宅災害貸付け

  種 類  利 率 
 住宅貸付  1.32% 
住宅災害貸付  1.06% 

貸付限度額については、組合員期間による算出と仮定退職手当による算出で行います。
詳しくは、共済組合にお問合せください。

貸付申込書・添付書類の記入

申込書【住宅】借入状況等申告書借入状況等申告書【記入例】貸付事業における個人情報に関する同意書貸付事業における個人情報に関する同意書【記入例】は借受人が自書して、鮮明に捺印してください。
(印字・ゴム印による署名は認められません。)

  • ※ 住宅貸付は、申込事由により他の書類の提出が必要です。詳しくは共済組合にお問合せください。

貸付申込金額

それぞれの貸付種別の限度額内かつ10万円単位での申込金額を決めてください。

申込締切日と貸付日等

申込書の締切日は毎月末日、貸付日は原則として翌月の25日(当日が休日等の時はその翌日)、貸付決定通知を貸付月の15日頃までに、所属所長宛あて送付します。

貸付金の償還方法

  • 毎月償還
  • 毎月・ボーナス併用償還

退職時、未償還金がある場合は退職手当から控除します。

償還回数(毎月償還)

住宅貸付け・住宅災害貸付け 360回以内

ボーナス償還は毎月償還の償還回数を6で除して得た回数の範囲内

貸付申込書に添付する書類

詳しくは、共済組合にお問合せください。

繰上償還関係共済組合

繰上償還種別

一部繰上償還・全部繰上償還

繰上償還は毎月1日から10日迄に繰上償還申出書を提出してください。

なお、未償還金等確認しますので、申出書の提出前に共済組合に連絡をしてください。

償還猶予関係共済組合

申出事由

  • 育児休業
  • 疾病による無給休職
  • 住宅・敷地の被災

猶予を希望する場合は必ず、共済組合に連絡をしてください。
償還猶予申出書

一般貸付互助会

貸付の種類及び貸付限度額・貸付利率

種類 限度額 利率
一般貸付け 200万円 0.9%
教育貸付け 200万円 0.9%
  • (注)貸付の借替えを行う場合、既貸付金を交付した月から起算して2年を経過した月まで貸付を行うことができません。

貸付申込書の記入

貸付申込書は借受人が自書し、鮮明に捺印してください。(印字・ゴム印による署名は認められません。)

※一般貸付の申込事由について、住宅の増改築や土地・住宅の取得である場合は申込を認められません。

貸付申込金額

それぞれの貸付種別の限度額内かつ10万円単位での申込金額を決めてください。

申込締切日と貸付日等

申込書の締切日は毎月末日、貸付日は原則として翌月の25日(当日が休日等の時はその翌日)、貸付償還表等を貸付月の15日頃までに、所属所長宛あて送付します。

貸付金の償還方法

  • 毎月償還(ボーナス償還はできません。)
    退職時に未償還金がある場合は、納付書により全額償還をします。

貸付種類ごとの償還回数(毎月償還)

種類 償還回数
一般貸付け 72回以内
教育貸付け 120回以内

貸付申込書に添付する書類

貸付保険に係る個人情報の取扱いに関する同意書

通勤用定期券購入資金貸付互助会

貸付対象者

通勤手当の支給対象となる通勤用定期(鉄道・バス・船舶その他の交通機関の利用にかかるもの)を購入しようとする会員貸付対象は、通勤用定期の購入のみとし、回数券の購入は対象外です。

貸付限度額

通勤手当相当額のうち通勤用定期券の購入に要する費用の額以内

貸付利率

無利子。ただし、償還期限経過後の利率は、一般貸付と同率とし、日割計算をします。

申込締切日

申込書の締切日は貸付を受けようとする日の3日(県の休日を除く)前まで

貸付申込手続き

①、②を同時に提出してください。

貸付金の償還方法

貸付申込に係る通勤手当が支給される日の属する月の末日までに一括償還する。

繰上償還互助会

繰上償還種別

一部繰上償還・全部繰上償還

繰上償還は毎月1日から10日迄に一部・全部繰上償還申出書を提出してください。
なお、未償還金等確認しますので、申出書の提出前に互助会に連絡をしてください。

償還猶予互助会

申出事由

  • 育児休業
  • 疾病による無給休職
  • 介護休暇の承認を受けた者
  • 配偶者同行休業

猶予を希望する場合は必ず、互助会に連絡をしてください。償還猶予申出書